SSブログ

FP技能士1級実技試験を受検しました。 [FP技能士]

本日、FP技能士1級の実技試験[ひらめき]を受検しました[exclamation][exclamation][exclamation][exclamation] 

昨晩[三日月]は、試験対策の最後[exclamation]として、青本[本]の残り50ページの通読(これで2回目の通読が完了[ひらめき])と、過去問2回分の回答案作り(計16問)を無理やり[バッド(下向き矢印)]に完成させ、焼酎お湯割り+レモンを2杯を飲んで、朝4時に就寝[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]

 

有楽町[電車]には11:30[ひらめき]に到着。以前何度か行ったことのあるドトール2階の喫煙室[喫茶店]にて青本[本]に多数貼ってある付箋箇所[ひらめき]の見直し・・・、そして東京国際フォーラムのG棟6階には集合時刻12:45に到着。

dscn0365.jpg

123181880138116202011_20090113125320.jpg

 

同じ控室の受検生は8人[ひらめき]で、うち女性は1人[ハートたち(複数ハート)]。同室の受検生は皆さんは割と若い[exclamation&question]感じで・・・、もしかすると同じ勤務先の開発部の方[exclamation&question](普段話したことがあまり無い方なので。)と思われる方も同室でした。(もちろん私語厳禁[パンチ]なので話しかけることはできません。)

 

で、本日の試験結果としましては、試験問題2問のうち、パート1はほぼ完璧[黒ハート]。パート2はボロボロ[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]・・・で終わりました。

  

具体的には、

 

パート1は、非常にオーソドックスな非上場優良企業の事業承継の問題。

 

類似業種比準価額採用時の株価引き下げの具体策(無配・記念配当等の配当引き下げ、不良資産償却等による利益引下げ、純資産引き下げ)、遺言の種類、納税資金対策、非上場企業株式の贈与税の納税猶予制度、民法の特例(遺留分の除外合意、固定合意)、金庫株(相続開始後3年以内の譲渡なら所得税が20%、相続税の取得費加算も適用可能)、FPの倫理・・・。

 

めちゃくちゃ緊張[ちっ(怒った顔)]し、問題用紙を持つ手から汗[あせあせ(飛び散る汗)]が出て、問題用紙にシミ[あせあせ(飛び散る汗)]ができてしまいましたが、事前の15分間に問題用紙にガリガリとメモした箇所が、ほぼそのまま口頭試問され、楽々回答[わーい(嬉しい顔)]

 

自分自身、ほぼ完ぺきな回答[ひらめき]と思われ、試験官の顔もにこやか[わーい(嬉しい顔)]に見えました。

  

しかし、後半のパート2は、なんじゃこりゃ[爆弾][爆弾][爆弾][爆弾]という問題。

 

子供の住宅取得に3000万円、孫の住宅取得に1000万円を援助したいので、自宅周辺に持っている複数の土地(借地権を最近解消した駐車場、接道義務を果たしているのか怪しい老朽化したアパート土地、古屋を取り壊した土地)のうち、どれを売れば良いか[exclamation&question]という問題。

 

事前の15分間には、何が言いたい問題なのか全く分からず[がく~(落胆した顔)]、表示されている路線価で相続税評価額と推定売買価格をメモしたりしていましたが・・・・[ふらふら]、対象地の中に、昨年、家屋を取り壊したばかりの土地があることを見落とし、まんなかの土地は将来、自宅との一体開発も可能なので、自宅から離れている駐車場を売るべきと回答[爆弾]・・・・。

 

試験官から、古屋を取り壊したばかり真ん中の土地を売ると、今なら3000万円の特別控除が受けられると指摘され、頭の中が真っ白[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・。

 

おまけに、特定居住用住宅の譲渡にかかる優遇税率(6000万円まで○%、それ以上は○%とかってやつ。)をど忘れし、更にタジタジ[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・・。

 

試験時間12分間の間、はっきり言って、私よりも試験官の方がずっとしゃべっていました。

 

青本の合格体験記に記載されているとおり、確かに、試験官は何度も助け船を出してくれましたが、その都度、とんちんかん[爆弾]、もしくは間違った事[爆弾][爆弾][爆弾]を回答してしまい、あぁぁぁぁぁ~[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・・・・・・・・・・[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

 

帰りの電車[電車]で皮算用(いわゆるトラタヌ)しましたが、パート1はきっと80点か90点取れているはずなので、論点は、ボロボロのパート2で果たして40点取れているかということ・・・・。

 

まぁ、流石に40点は取れているだろう[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]、と自信自身[もうやだ~(悲しい顔)]に言い聞かせながら帰宅しました。

  

何とも後味の悪い結果で、ちょっと具合が悪くなりかけましたが・・・・[バッド(下向き矢印)]、もはや悩んでも仕方ない、試験結果の発表は3月24日[ひらめき]ということなので、当面、きっと合格[ひらめき]しているだろうと考えることにします。早く結果が知りたい[ひらめき][ひらめき][ひらめき]

  

本日受検された皆さん、お疲れ様でした。

そして明日受検される皆さん、ご健闘をお祈りいたします。

  
nice!(130)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

いよいよ明日はFP技能士1級の実技試験です! [FP技能士]

ついに明日はFP技能士1級の実技試験となりました。

長いようで短かった道のり・・・。果たして明日の本試験ではどんな問題が出題されるのか・・・、とっても不安な状況です。

今日は、明日の試験を踏まえ、備忘も兼ね、これまでの勉強方法・成果について、記載しておきます。

1.FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集(株式会社きんざい)を通読1回目


2.FPマニュアルを通読 2章(相続・贈与と資産承継)→4章(事業承継)→5章(不動産)→6章(事業と経営)→1章(金融資産運用)→3章(保険と年金の活用)


3.FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集(株式会社きんざい)を通読2回目

FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】

FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】

  • 作者: きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター
  • 出版社/メーカー: きんざい
  • 発売日: 2014/12/18
  • メディア: 単行本


4.きんざいのHPに掲載された過去問2回分(計16問)の回答案を作成

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html

実は、上記の3と4は、現時点(前日の午後3時)ではまだ完了しておらず、3は残り50ページ、4は残り4問という状況です。また、パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)は、結果的に、ほとんど使用しませんでした。勝手な思い込みかもしれませんが、FPマニュアルで代用できたという印象です。

明日は12:45に有楽町の東京国際フォーラムに集合ということなので、今日中に上記の残り課題を終わらせ、明日午前中は、上記の対策問題集に後で見直そうと思って大量に貼りつけてある付箋箇所の暗記に充て、その後、面接試験に臨みたいと考えています。

あと少しなので頑張らなくちゃ。


nice!(38)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

福祉住環境コーディネーター2級 試験結果 [福祉住環境コーディネーター]

ちょっとブログの更新が遅れてしまいましたが[あせあせ(飛び散る汗)]、金曜日に、福祉住環境コーディネーター2級の試験結果[ひらめき]が届きました。

合格証書がカード形式[チケット]なのがちょっと寂しいところですが、試験結果は、予想通り、90/100点合格[ひらめき][ひらめき][ひらめき]です。

R0011213.JPG

R0011215.JPG

なお、第4問4-1アは問題不備のため一律加点とのコメント[モバQ]もありました。

さすがに本試験から時間が経っていること、もうすぐFP技能士1級実技の本試験[爆弾][爆弾][爆弾]であることから、あんまり感慨に浸っている余裕はありません。[がく~(落胆した顔)]

FPに関しては、今日も週末というのにテキストを開かず・・・、ちょっとまずい状態です。[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(53)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級実技試験まで残り18日 [FP技能士]

本試験まで残り18[ひらめき]となってしまいました。しかし、実は年末年始休暇の間、自宅[家]ではほとんど勉強時間[本]を確保することができず、勉強[本]が進んでいません。

やはり、通勤電車[電車]の中という細切れ時間[カチンコ]をメインに勉強しているサラリーマン[がく~(落胆した顔)]にとって、年末年始休暇[るんるん]や昨日までの3連休[るんるん]は、家族[揺れるハート]と過ごすことがメインとなり、自室に引き籠って勉強時間[本]を確保することが非常に難しい[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]というのが実情です。

もしくは、本試験[ひらめき]を目前とした自分自身の危機感[爆弾]がちょっと足りない(もしかすると青本[本]を読破した時点で本試験を少し舐めてしまった[exclamation&question])のかもしれません。

11557_large.jpg

そこで、先週金曜日から、毎朝30分早く起きて、通勤途中のファーストフード[ファーストフード]店で、コーヒー[喫茶店]を飲みながら30分ほどFPマニュアル[本]を読むことにしました。早い時間だと、通勤電車[電車]もいつもより空いているし、頭も冴えている時間帯なので、テキスト[本]を読むのも集中できます。なにより、朝のファーストフード[ファーストフード]店は、沢山の人が居ても、単独客ばかりなので会話が少なく静かなのが良いですね。

 

さて、これまでの勉強の進捗度会いですが、昨年末に読み始めたFPマニュアル[本]は、青本[本]の合格体験記に書いてあったとおり、II 相続・贈与と資産承継、IV 事業承継、V 不動産 の順に通読し、今朝から、VI 事業と経営 に入りました。

11593_large.jpg

青本[本]は、面接試験[ひらめき]における模範回答のポイント[むかっ(怒り)]がとてもコンパクトに纏まっておりますが、言い換えると、何となく読んで終わりという感じで、ちょっと消化不良気味でした。FPマニュアル[本]は、個々の重要事項が初心者[がく~(落胆した顔)]でも理解できるようにやさしく解説されており、読むだけで大変勉強になります。書籍[本]としては、FP実務を想定し、計算式や数値などの細かい部分まで記載されていますが、青本[本]を通読した限り、面接対策としては細かい部分まで暗記する必要は無いようなので、大所高所から考え方等を理解&把握する為に活用したいと考えています。

また、前回、今月末のFP技能士1級実技試験を目指していらっしゃるじゅんぼーさん[わーい(嬉しい顔)]からコメントを頂戴しましたが、本試験日[ひらめき]までに、きんざいのHP[グッド(上向き矢印)]に掲載されている過去問[パンチ](解答が付いていない。)については、自分なりの回答案を作成しておく必要があると考えています。FPマニュアル[本]と青本[本]は、その回答案作りに威力を発揮すると思います。

以上、久々のブログ更新でした。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(68)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。