SSブログ
FP技能士 ブログトップ

FP技能士資格試験の攻略法 [FP技能士]

FP技能士の資格試験については、このブログにて、これまでに20件の記事[本]を書きましたが、どれも独り言[バッド(下向き矢印)]のような記事[本]でした。
今回は、これから独学でFPの勉強を始められる方、現在勉強を進められている方のために、私自身の備忘も兼ね、金融財政事情研究会が主催するFP技能検定3~1級の攻略法[ひらめき]と、これらの資格取得に掛かる費用[exclamation&question]をまとめて紹介したいと思います。


14'15年版 パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)


なお、下記記載の試験対策の進め方は、私自身が行った独学方法で、試験直前期(試験前2週間[爆弾])を除き、ほぼ往復の通勤電車内[電車]と、出勤前に立ち寄るファーストフード店[喫茶店]で行った勉強方法です。メインは通勤電車[電車]ですから、テキスト[本]&問題集[本]は、ペン[ペン]やラインマーカー[ー(長音記号1)]を持たずに通読するだけで、分からない箇所には付箋を貼ることを習慣にしています。

また、私は会社員(非金融)ですが、経理系の仕事をしていたため、幸いにしてFP技能士の受験資格がある[わーい(嬉しい顔)]ようで、AFP認定講習[本]を受講する必要がありませんでした。そのため、未だに日本FP協会のAFP[チケット]は取得しておりません。

1.FP技能士3級試験の攻略法[ひらめき]   

(1)試験対策の進め方   
①「FP技能士3級問題集&テキスト」を通読しながら掲載された問題を解く。分からない箇所は2回読む。   
②きんざいのHPから過去問数年分をダウンロードして繰り返し解く。   

(2)攻略のポイント   
初回のテキスト通読時には全体像を把握することを目的とすること。要点さえ把握できれば十分。2回目の通読で内容を理解すること。試験対策の重点はあくまでも過去問の繰り返しに置くこと。   

(3)学習期間の目安   
3ヵ月   

(4)利用したテキスト類と資格取得までに要した費用

分類

書籍のタイトルなど

定価

備考

テキスト

FP技能士3級問題集&テキスト 成美堂出版 伊藤亮太/編著


FP技能士3級問題集&テキスト〈’15→’16年版〉





 

1,512 円

問題集

きんざいHPから過去問をダウンロード

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/list/fp/test

0 円

受検料

FP技能検定3級 受検手数料(学科3,000円、実技3,000円)

6,000 円

 

合計

7,512 円

 

2.FP技能士2級試験の攻略法[ひらめき]

(1)試験対策の進め方   
①「FP技能士2級問題集&テキスト」を通読しながら掲載された問題を解く。分からない箇所は2回読む。   
②「パーフェクトFP技能士2級対策問題集学科編」を解く。分からない箇所には付箋を貼り、後で見直す。   
③「パーフェクトFP技能士2級対策問題集実技編(個人資産相談業務)」を解く。分からない箇所には付箋を貼り、後で見直す。   
④きんざいのHPから過去問数年分をダウンロードして解く。   
⑤タイミングが合えば大原簿記学校の直前模試を受講しても良い。   

(2)攻略のポイント   
テキスト通読は全体像を把握するためであり、重点は「パーフェクトFP技能士2級対策問題集学科編」と「パーフェクトFP技能士2級対策問題集実技編(個人資産相談業務)」に置くこと。また、きんざいHPに掲載された過去問で出題パターンを把握し、同様の問題が出題されたら解けるようにしておくこと。直近の法改正・制度変更等に関係する部分には要注意。   

(3)学習期間の目安   
4ヵ月  

(4)利用したテキスト類と資格取得までに要した費用

分類

書籍のタイトルなど

定価

備考

テキスト

FP技能士2級・AFP問題集&テキスト 成美堂出版 伊藤亮太/編著


FP技能士2級・AFP問題集&テキスト〈’15→’16年版〉

1,944 円

問題集

パーフェクトFP技能士2級対策問題集学科編
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター/編著


’15~’16年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・学科編




 

 

2,263 円

問題集

パーフェクトFP技能士2級対策問題集実技編(個人資産相談業務)
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター/編著


’15~’16年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・実技編(個人資産相談業務)




 

 

1,728 円

問題集

きんざいHPから過去問をダウンロード

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/list/fp/test

0 円

答練

大原簿記学校 FP2級講座「ファイナル演習」 

0 円

任意

受検料

FP技能検定2級 受検手数料(学科4,200円、実技4,500円)

8,700 円

- 

 

合計

14,635 円

 

3.FP技能士1級学科試験の攻略法[ひらめき]   

(1)試験対策の進め方   
①「パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編」を解く。分からない箇所には付箋を貼り、後で見直す。   
②きんざいのHPから過去問数年分をダウンロードして解く。   
③「パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)」は、問題集が分からない場合の参考書として利用する。(私はほとんど使用せず、お守りとして持っていただけでした。)   

(2)攻略のポイント   
基本編対策は、「パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編」に絞って繰り返し勉強すること。最新の問題はきんざいのHPに掲載された過去問を活用すること。直近の法改正や制度改正部分については特に注意が必要、必ずインターネット等で調べて理解しておくこと。
応用編対策は、「パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編」はほどほどに、きんざいのHPに掲載された過去問を中心にパターンを覚えるように勉強すること。細かな論点(計算方法なども。)を漏らさないように留意すること。

(3)学習期間の目安   
2ヵ月(まともに勉強すると4カ月は掛かるはず。)   

(4)利用したテキスト類と資格取得までに要した費用

分類

書籍のタイトルなど

定価

備考

テキスト

パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター編著


14'15年版 パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)






 

2,878 円

不要

問題集

パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター/編著


’15~’16年版 パーフェクトFP技能士1級対策問題集・学科編




 

 

4,860 円

問題集

きんざいHPから過去問をダウンロード

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/list/fp/test

0 円

受検料

FP技能検定1級 受検手数料(学科)

8,900 円

 

合計

16,638 円

 

4.FP技能士1級実技試験の攻略法[ひらめき]

(1)試験対策の進め方   
①「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 面接試験 徹底攻略[第三版]」を通読する。最低でも2回は通読し、更に読み返して記憶すべき箇所に付箋を貼る。   
②FPマニュアルを通読する。通読する箇所は、2章(相続・贈与と資産承継)→4章(事業承継)→5章(不動産)→6章(事業と経営)→1章(金融資産運用)→3章(保険と年金の活用)のみで良い。   
③きんざいのHPから直近の過去問(上記①に掲載されていない部分)をダウンロードし、調べながら模範解答を作成する。   

(2)攻略のポイント   
「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 面接試験 徹底攻略[第三版]」を繰り返し通読して論点を把握する。その後、直近過去問の模範解答作りを丁寧に行い、重要論点を取り纏め、回答パターンを覚えてしまう。   

(3)学習期間の目安   
3ヵ月   

(4)利用したテキスト類と資格取得までに要した費用

分類

書籍のタイトルなど

定価

備考

問題集

FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター/編著


FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】


 

4,320 円

問題集

きんざいHPから過去問をダウンロード

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/list/fp/test

0 円

テキスト

FPマニュアル
きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター/編著



2014年度版 FPマニュアル


 

3,538 円

受検料

FP技能検定1級 受検手数料(実技)

25,000 円

 

合計

32,858 円

 

5.資格取得に要する費用の削減方法について   
FP技能士の資格試験で利用するテキスト・問題集等はオークションに多数出品されています。すぐに見付からなくても暫くウォッチしておけば、きっと最新版を安く手に入れることができると思います。特に、2級以上は最新版かつ未使用のテキストが安く手に入る可能性が高く、綺麗なテキストなら、丁寧に使用することで、資格試験合格後にオークションで再び売りに出すことも可能だと思います。上記の費用は全て定価ベースで記載(単純合計は、71,040円になる。)しましたが、テキスト・問題集を安く購入し、終わったら売ることでFP技能士の資格取得に要する費用は大幅に軽減することができると思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]   


nice!(216)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級の合格証書 [FP技能士]

この週末、バタバタ[ダッシュ(走り出すさま)]していたためにブログ[本]の更新が遅くなってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]が、先週金曜日に、FP技能士1級の合格証書[本]と成績表[本]が送付[メール]されてきました。合格証書は、早速、額に入れて壁に貼りました[ひらめき]

今日は、とりあえず、画像だけUP[右斜め上]しておきますね。

1.立派[exclamation×2]な合格証書(A3の大きなサイズで民主党の細川大臣[わーい(嬉しい顔)]の名前があります。)

R0011520.JPG

2.合格証書[本]が入っていたヤマト運輸[揺れるハート]の梱包(折れないようにA3の段ボールです。)

R0011514.JPG

3.そして合否通知書(成績表)は・・・・[爆弾]

R0011516.JPG

 

以前、ブログ[本]に記載しましたが、実技試験はパートⅡの不動産がボロボロ[もうやだ~(悲しい顔)]だったので、どうなることかと心配[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]しておりましたが、結果は、合格ラインの6割を少し超える136点/200点でした[わーい(嬉しい顔)]

まぁ、もともと学科試験がラッキーにもギリギリ[爆弾]でクリア[ひらめき]したものだったので、実技だけ良い成績ということもありえず、学科・実技とも最低ライン[ふらふら]を確保した省力的なラッキー[ひらめき]合格[ひらめき]ということで、良かったのではないでしょうか・・・[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

並行して、測量士補の勉強も継続しています。

次回は、毎日の通勤電車で通読している「測量士補過去問セレクト」について記載しますね[わーい(嬉しい顔)]

ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました[exclamation][exclamation][exclamation]


nice!(229)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP1級実技試験の合格発表 [FP技能士]

本日、金融財政事情研究会(きんざい)のHPにて、FP1級実技試験(私は2011年1月29日に受検しました。)の合格発表があり、確認しましたところ、無事に合格[ひらめき]しておりました[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]
http://www.kinzai.or.jp/gokaku/result/89/page1.html

きんざいのHPによると、今回のFP1級実技の試験結果は、
受検申請者数538人、受検者数512人、合格者数414人、合格率80.86%
ということで、相変わらず、非常に高い[ひらめき]合格率となっています。

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/detail/84

実技試験当日、東京国際フォーラムの待合室で同室だった方々も、受験番号が並びだとすると、私を含めると、8人中の7人が合格[ひらめき]しているようです[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

昨年9月に受検したFP1級学科試験が、
受検申請者数7,074人、受検者数4,614人、合格者数338人、合格率7.32%
と難関であったことを考えると、金融財政事情研究会が主催するFP技能士1級は、学科試験がメイン[位置情報]で、実技試験は受検料(25,000円)稼ぎのおまけ[バッド(下向き矢印)]のようなものに思えてしまいます。

でも、そう言いながらも、私の場合、FP1級学科の勉強期間が約2ヵ月間と極めて短く(7月の改訂版テキスト出版を待っていた為です。)、その結果、ギリギリ(125/200点)でのラッキー[手(チョキ)]な合格だったので、FP1級に対する理解度は低く、実技試験対策の約2ヵ月間の勉強(こちらも福祉住環境コーディネーター2級試験が終わってから勉強を開始。)で、初めて理解した部分が多かったことも事実です。私はFPとして生計を立てる訳では無いのですが、実技試験対策の勉強を行ったお陰で、FP1級実技試験の肝とも言える、相続、事業承継、不動産の3分野については、ある程度の知識を得られたのではないかと思っています。もちろん細かい部分はエビングハウスの忘却曲線[バッド(下向き矢印)](20分後には42%、1ヶ月後には79%を忘れてしまうというもの。)に従い、次々と忘れますので、今となっては、「あぁこういうケースでは、何か税の優遇制度があったかも?」というレベルですが・・・。

それにしてもFP1級実技に関しては、1月29日の実技試験会場にて、問題用紙が回収され、また模範解答もどこからも公表されず、面接試験という特殊性から合否の感触が掴めなかった為、勝手皮算用の挙句、きっと大丈夫だろうと信じ、今日の発表まで忘れようと心掛けておりましたが、一発合格できて本当に良かった~[揺れるハート]と一安心したところです[わーい(嬉しい顔)]

FP技能士は、試験に合格したらファイナンシャル・プランナーとしての業務が行えるというような業務独占資格ではなく、サラリーマンの私にとっては、単なる自己満足に近い資格ですが、昨年1月のFP技能士3級受検に始まり、5月のFP技能士2級、9月のFP技能士1級学科を経て、今回のFP技能士1級実技でしたので、各級に合格してのFP1級取得としては最短ルートであり、自分自身では大変満足[わーい(嬉しい顔)]しております。長かったFP技能士の勉強もこれで完了ということですね[exclamation]

なお、FP1級実技試験の成績(点数)は、合格証書[本]と共に、宅急便[プレゼント]で送られてくる[ひらめき]ようなので、今週末にでも改めて報告します。


nice!(186)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級実技試験を受検しました。 [FP技能士]

本日、FP技能士1級の実技試験[ひらめき]を受検しました[exclamation][exclamation][exclamation][exclamation] 

昨晩[三日月]は、試験対策の最後[exclamation]として、青本[本]の残り50ページの通読(これで2回目の通読が完了[ひらめき])と、過去問2回分の回答案作り(計16問)を無理やり[バッド(下向き矢印)]に完成させ、焼酎お湯割り+レモンを2杯を飲んで、朝4時に就寝[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]

 

有楽町[電車]には11:30[ひらめき]に到着。以前何度か行ったことのあるドトール2階の喫煙室[喫茶店]にて青本[本]に多数貼ってある付箋箇所[ひらめき]の見直し・・・、そして東京国際フォーラムのG棟6階には集合時刻12:45に到着。

dscn0365.jpg

123181880138116202011_20090113125320.jpg

 

同じ控室の受検生は8人[ひらめき]で、うち女性は1人[ハートたち(複数ハート)]。同室の受検生は皆さんは割と若い[exclamation&question]感じで・・・、もしかすると同じ勤務先の開発部の方[exclamation&question](普段話したことがあまり無い方なので。)と思われる方も同室でした。(もちろん私語厳禁[パンチ]なので話しかけることはできません。)

 

で、本日の試験結果としましては、試験問題2問のうち、パート1はほぼ完璧[黒ハート]。パート2はボロボロ[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]・・・で終わりました。

  

具体的には、

 

パート1は、非常にオーソドックスな非上場優良企業の事業承継の問題。

 

類似業種比準価額採用時の株価引き下げの具体策(無配・記念配当等の配当引き下げ、不良資産償却等による利益引下げ、純資産引き下げ)、遺言の種類、納税資金対策、非上場企業株式の贈与税の納税猶予制度、民法の特例(遺留分の除外合意、固定合意)、金庫株(相続開始後3年以内の譲渡なら所得税が20%、相続税の取得費加算も適用可能)、FPの倫理・・・。

 

めちゃくちゃ緊張[ちっ(怒った顔)]し、問題用紙を持つ手から汗[あせあせ(飛び散る汗)]が出て、問題用紙にシミ[あせあせ(飛び散る汗)]ができてしまいましたが、事前の15分間に問題用紙にガリガリとメモした箇所が、ほぼそのまま口頭試問され、楽々回答[わーい(嬉しい顔)]

 

自分自身、ほぼ完ぺきな回答[ひらめき]と思われ、試験官の顔もにこやか[わーい(嬉しい顔)]に見えました。

  

しかし、後半のパート2は、なんじゃこりゃ[爆弾][爆弾][爆弾][爆弾]という問題。

 

子供の住宅取得に3000万円、孫の住宅取得に1000万円を援助したいので、自宅周辺に持っている複数の土地(借地権を最近解消した駐車場、接道義務を果たしているのか怪しい老朽化したアパート土地、古屋を取り壊した土地)のうち、どれを売れば良いか[exclamation&question]という問題。

 

事前の15分間には、何が言いたい問題なのか全く分からず[がく~(落胆した顔)]、表示されている路線価で相続税評価額と推定売買価格をメモしたりしていましたが・・・・[ふらふら]、対象地の中に、昨年、家屋を取り壊したばかりの土地があることを見落とし、まんなかの土地は将来、自宅との一体開発も可能なので、自宅から離れている駐車場を売るべきと回答[爆弾]・・・・。

 

試験官から、古屋を取り壊したばかり真ん中の土地を売ると、今なら3000万円の特別控除が受けられると指摘され、頭の中が真っ白[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・。

 

おまけに、特定居住用住宅の譲渡にかかる優遇税率(6000万円まで○%、それ以上は○%とかってやつ。)をど忘れし、更にタジタジ[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・・。

 

試験時間12分間の間、はっきり言って、私よりも試験官の方がずっとしゃべっていました。

 

青本の合格体験記に記載されているとおり、確かに、試験官は何度も助け船を出してくれましたが、その都度、とんちんかん[爆弾]、もしくは間違った事[爆弾][爆弾][爆弾]を回答してしまい、あぁぁぁぁぁ~[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]・・・・・・・・・・・・[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

 

帰りの電車[電車]で皮算用(いわゆるトラタヌ)しましたが、パート1はきっと80点か90点取れているはずなので、論点は、ボロボロのパート2で果たして40点取れているかということ・・・・。

 

まぁ、流石に40点は取れているだろう[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]、と自信自身[もうやだ~(悲しい顔)]に言い聞かせながら帰宅しました。

  

何とも後味の悪い結果で、ちょっと具合が悪くなりかけましたが・・・・[バッド(下向き矢印)]、もはや悩んでも仕方ない、試験結果の発表は3月24日[ひらめき]ということなので、当面、きっと合格[ひらめき]しているだろうと考えることにします。早く結果が知りたい[ひらめき][ひらめき][ひらめき]

  

本日受検された皆さん、お疲れ様でした。

そして明日受検される皆さん、ご健闘をお祈りいたします。

  
nice!(130)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

いよいよ明日はFP技能士1級の実技試験です! [FP技能士]

ついに明日はFP技能士1級の実技試験となりました。

長いようで短かった道のり・・・。果たして明日の本試験ではどんな問題が出題されるのか・・・、とっても不安な状況です。

今日は、明日の試験を踏まえ、備忘も兼ね、これまでの勉強方法・成果について、記載しておきます。

1.FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集(株式会社きんざい)を通読1回目


2.FPマニュアルを通読 2章(相続・贈与と資産承継)→4章(事業承継)→5章(不動産)→6章(事業と経営)→1章(金融資産運用)→3章(保険と年金の活用)


3.FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集(株式会社きんざい)を通読2回目

FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】

FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 【第五版】

  • 作者: きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター
  • 出版社/メーカー: きんざい
  • 発売日: 2014/12/18
  • メディア: 単行本


4.きんざいのHPに掲載された過去問2回分(計16問)の回答案を作成

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html

実は、上記の3と4は、現時点(前日の午後3時)ではまだ完了しておらず、3は残り50ページ、4は残り4問という状況です。また、パーフェクトFP技能士入門(1・2級用)は、結果的に、ほとんど使用しませんでした。勝手な思い込みかもしれませんが、FPマニュアルで代用できたという印象です。

明日は12:45に有楽町の東京国際フォーラムに集合ということなので、今日中に上記の残り課題を終わらせ、明日午前中は、上記の対策問題集に後で見直そうと思って大量に貼りつけてある付箋箇所の暗記に充て、その後、面接試験に臨みたいと考えています。

あと少しなので頑張らなくちゃ。


nice!(38)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級実技試験まで残り18日 [FP技能士]

本試験まで残り18[ひらめき]となってしまいました。しかし、実は年末年始休暇の間、自宅[家]ではほとんど勉強時間[本]を確保することができず、勉強[本]が進んでいません。

やはり、通勤電車[電車]の中という細切れ時間[カチンコ]をメインに勉強しているサラリーマン[がく~(落胆した顔)]にとって、年末年始休暇[るんるん]や昨日までの3連休[るんるん]は、家族[揺れるハート]と過ごすことがメインとなり、自室に引き籠って勉強時間[本]を確保することが非常に難しい[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]というのが実情です。

もしくは、本試験[ひらめき]を目前とした自分自身の危機感[爆弾]がちょっと足りない(もしかすると青本[本]を読破した時点で本試験を少し舐めてしまった[exclamation&question])のかもしれません。

11557_large.jpg

そこで、先週金曜日から、毎朝30分早く起きて、通勤途中のファーストフード[ファーストフード]店で、コーヒー[喫茶店]を飲みながら30分ほどFPマニュアル[本]を読むことにしました。早い時間だと、通勤電車[電車]もいつもより空いているし、頭も冴えている時間帯なので、テキスト[本]を読むのも集中できます。なにより、朝のファーストフード[ファーストフード]店は、沢山の人が居ても、単独客ばかりなので会話が少なく静かなのが良いですね。

 

さて、これまでの勉強の進捗度会いですが、昨年末に読み始めたFPマニュアル[本]は、青本[本]の合格体験記に書いてあったとおり、II 相続・贈与と資産承継、IV 事業承継、V 不動産 の順に通読し、今朝から、VI 事業と経営 に入りました。

11593_large.jpg

青本[本]は、面接試験[ひらめき]における模範回答のポイント[むかっ(怒り)]がとてもコンパクトに纏まっておりますが、言い換えると、何となく読んで終わりという感じで、ちょっと消化不良気味でした。FPマニュアル[本]は、個々の重要事項が初心者[がく~(落胆した顔)]でも理解できるようにやさしく解説されており、読むだけで大変勉強になります。書籍[本]としては、FP実務を想定し、計算式や数値などの細かい部分まで記載されていますが、青本[本]を通読した限り、面接対策としては細かい部分まで暗記する必要は無いようなので、大所高所から考え方等を理解&把握する為に活用したいと考えています。

また、前回、今月末のFP技能士1級実技試験を目指していらっしゃるじゅんぼーさん[わーい(嬉しい顔)]からコメントを頂戴しましたが、本試験日[ひらめき]までに、きんざいのHP[グッド(上向き矢印)]に掲載されている過去問[パンチ](解答が付いていない。)については、自分なりの回答案を作成しておく必要があると考えています。FPマニュアル[本]と青本[本]は、その回答案作りに威力を発揮すると思います。

以上、久々のブログ更新でした。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(68)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級実技試験まで残り32日  [FP技能士]

来年1月29日のFP技能士1級実技試験まで、残り32日[ひらめき]となりました。

やっと、青本[本]を読破し、本日、FPマニュアルを開きました。まだまだ先は長いです。[もうやだ~(悲しい顔)]

11593_large.jpg

青本巻末の合格体験記によると、FPマニュアルは、最低限、相続、事業承継、不動産の部分を読む必要があるということなので、何とか年末年始の間に、読破したいと考えています。

頑張らなくちゃ。


nice!(81)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級実技試験まで残り45日 [FP技能士]

来年1月29日のFP技能士1級実技試験まで、残り45日[ひらめき]となりました。

テキスト[本]、問題集[本]等は揃えましたが、今のところ、まだ青本[本]のPart1を読み終えた段階で、まだまだ先は長い[バッド(下向き矢印)]です。[もうやだ~(悲しい顔)]

11557_large.jpg

そして主に朝晩の通勤電車[電車]の中でしか読んでいないので、読んでいて、よく分らない箇所[exclamation&question]、もう少し復習したい箇所[exclamation&question]は、そのまま放置[どんっ(衝撃)]された状態となっているので、このままで良いのか非常に気掛かりです[がく~(落胆した顔)]。こんなとき、FPマニュアル[本]が手元にあれば調べられるのに・・・と思いつつ、さすがに重い本なので2冊も通勤カバンには入れられません。(そこが自分に甘いところかもしれませんが[バッド(下向き矢印)]

FP技能士1級学科を直前の暗記[ひらめき]だけで運良く合格できただけなので、今更ながら、基礎的な部分[本]について全然理解できていないことが身に染みます[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

 


nice!(84)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FPマニュアルを購入しました [FP技能士]

福祉住環境コーディネーター2級試験が無事[ひらめき]に終わったので、既に受検申請済のFP技能士1級実技試験(来年1月末実施予定)に向け、今週から、通勤電車[電車]の中で、過日購入した「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集―面接試験徹底攻略[本] 」を読み始めました。

最初に読んだのは、[本]巻末に掲載されている合格体験記[exclamation]・・・・・・、う~ん、皆さん良く勉強したんだなぁ[がく~(落胆した顔)]と思いました。合格者[わーい(嬉しい顔)]からの印象深いメッセージは、「[パンチ]なめたら落ちる[パンチ]」・・・。

確かに合格率10%[exclamation&question]を切るFP1級技能士学科試験[ひらめき]、または6科目を取得しなくてはならないCFP[exclamation]を取得した[ぴかぴか(新しい)]精鋭達[ぴかぴか(新しい)]が受検する試験なので、合格率80%[ひらめき]とはいえ、舐めてかかると不合格者20%に入ってしまう[もうやだ~(悲しい顔)]・・・、痛いほど[がく~(落胆した顔)]良く判りました。

そこで、[本]読むのは年明けになると思いますが、善は急げで合格体験記で多くの皆さんが推奨されているFPマニュアル[本]を購入しました。確かに見開きで関連知識が纏まっているので、面接対策には良さそうです[exclamation][exclamation]

FP技能士1級学科試験対策に購入したもののほとんど使っていない「パーフェクトFP技能士入門 1・2級用〈’10‐’11年版〉[本]」と合わると、FP1級実技試験対策のテキスト・問題集[本]は3冊[本]となり、必要な情報は全て揃えたことになります。(ちゃんと勉強するかどうかはこれからです[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]。)

11593_large.jpg

Amazon:FPマニュアル〈2010年度版〉

楽天市場:FPマニュアル(2010年度版)

 

11557_large.jpg

Amazon:FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集―面接試験徹底攻略

楽天市場:FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集 面接試験徹底攻略第三版

 

 11575_large.jpg

Amazon:パーフェクトFP技能士入門 1・2級用〈’10‐’11年版〉

 


nice!(46)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ファイナンシャル・プランニング技能検定1級実技試験(資産相談業務)実施のご案内 [FP技能士]

本日(正確には昨日)、金融財政事情研究会から、「ファイナンシャル・プランニング技能検定1級実技試験(資産相談業務)実施のご案内」が届きました。[exclamation]

ご丁寧に[揺れるハート]封書[メール]で、案内書と、受検申請書、実技試験のあらまし(前回の過去問も付いている)、返信用封筒が送付されてきました。

次回、東京地区の試験日は、2011129日と30日、場所は、有楽町の東京国際フォーラムと渋谷のFORUM8とのことです。[電車]

そして、受検手数料は、前回と同じく、25,000[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]  

高すぎる・・・ [もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][ふらふら][ふらふら][ふらふら]

僕の場合、日本FP協会には加入していないので、AFP、CFPを目指されている方々に比べると、随分と低コストでFPの資格取得を進めておりますが、やっぱり高いなぁ[もうやだ~(悲しい顔)]と感じた一日でした。

ここで、ご参考までに、FP技能士2級取得後に、きんざいのFP技能士1級を目指す場合と、日本FP協会のCFP®を目指す場合のミニマムコストを比較してみたいと思います。

 

FP技能士1

CFP

AFP登録にかかる費用

不要

AFP認定講習の直近最安値24,000円(銀行研修社)。

AFP資格認定会員の入会金10,000円、年会費12,000円。

テキスト

パーフェクトFP技能士入門 12級用〈’10‐’11年版〉3,150

CFP試験 読んで受かる「合格読本」〈1〉~〈3〉〈2010年度版〉 (DAI-Xの資格書) 1,575円×3冊=4,725

問題集

パーフェクトFP技能士1級対策問題集 学科編4,725

FP技能検定1級実技 対策問題集―面接試験徹底攻略 きんざいファイナンシャルプランナーズセンター  4,200

CFP受験対策精選過去問題集2010~2011年版  FPK研修センター 3,800円×6冊=22,800

受験料

学科試験8,900

実技試験25,000

受験料26,250円(6科目一括の場合)

CFP登録にかかる費用

不要

新規登録料 5,000

CFP年会費 8,000円(日本FP協会の年会費とは別)

継続教育

不要

資格取得までの合計

45,975

112,775

その後の5年間にかかる費用

不要

年会費12,000円×5年=60,000

CFP年会費8,000×5年=40,000

再計

45,975

212,775

 

う~ん[ひらめき]。CFPを目指している人には大変申し訳ないですが、金欠の私としては、CFPを目指さなくて良かった・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

なお、テキスト、問題集にかかる費用は、私が独学するなら[ひらめき]、という場合です。

FP技能士1級は、受験情報が少ない分、入手できるテキスト、問題集は限られてきますね・・・


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級の実技試験 [FP技能士]

FP技能士1級の実技試験は、きんざいと日本FP協会の2つの団体が実施しており、きんざいは面接方式、25,000円、FP協会は筆記試験、20,000円と、コスト的にはFP協会の方が優位と先日、このブログに記載しました。

結局、難易度については、yahoo知恵袋で回答が得られなかったので、インターネットで調べまくったのですが、不思議な程に情報が少ないですね・・・。

 

ただ、今回調べて分かったことは、FP技能士1級実技試験の実施時期は、

日本FP協会:年1回(9月)金融財政事情研究会:年2回(6月・2月)

であるということで、FP技能士学科の知識が残っているうちに早く受験しようと考えるなら、次回2月のきんざいを受験せざるを得ないということでした。

 

実技試験が面接形式なのは嫌ですが、早く受験しないと忘れてしまいそうだし、きんざい用の問題集も買ってしまったので、次回、きんざいでFP技能士1級の実技試験を受けるしかないと覚悟ができました。そもそも日本FP協会ときんざいは同じタイミングで毎回試験があると思い込んでいましたので目から鱗です。もっと早く調べれば良かった。

 

ちなみに、インターネットで調べて分かったことは、きんざいのFP技能士1級実技試験対策向けの通信講座ないし通学講座は皆無(日本FP協会主催の実技試験については対策講座を発見。でも受けないので関係無し。)ということでした。みなさん、私と同じ青い本を買っているのでしょうね。

 

なお、LECDVD講座1回分というものがありましたが、学科と実技の両方を対象にした勉強方法のDVDなので、それなら過日購入したきんざいの問題集で事足りると思っています。

 
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能検定1級実技(資産相談業務) [FP技能士]

来年1~2月に、きんざいのFP技能検定1級実技試験を受けるに当たり、どのように勉強すれば良いのか分からないので、とりあえずきんざいのHPに掲載されている以下の本を買ってみました。定価4000円、税込4200円と少し高価ですが、きっと役に立つ出費です。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

11557_large.jpg

ちなみに、発行日が2009年12月28日となっており、もう少し待っていれば今年度版が出版されるのかと思っていましたが、きんざいにメールで問い合わせたら、今年度の改訂は無いとのこと。安心して購入しました。ちょこっと読んでびっくり。結構レベル高いですね[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

気がつけば11月 [FP技能士]

きんざいのFP技能士1級実技試験の勉強方法について、先日、yahoo知恵袋に質問を入れたのですが、誰からも回答無し・・・。皆さん忙しいのかしら?

ちなみに質問は以下のとおりです。どなたかお分かりならご回答ください。お願いしま~す。

「FP技能士1級の実技試験について

今年1月にFP技能士3級、5月にFP技能士2級を取得し、9月実施のきんざいのFP技能士1級学科試験に運良く合格し、来年1月~2月に、FP技能士1級の実技試験を受ける予定の者です。

自分なりに調べたところ、FP技能士1級の実技試験は、きんざいとFP協会の両方で行われており、きんざいは面接方式、25,000円、FP協会は筆記試験、20,000円と、コスト的にはFP協会の方が優位のようですが、難易度的な優劣はどうなのでしょうか?

ちなみに私は、AFP認定講習を受講しておりませんので、当然、CFP6科目の勉強をしたことが無く、また、きんざいのFP1級学科試験を125/200点というギリギリの点数で運良く合格しただけなので、実力があるかと言えば全く自信がありません。

きんざいのFP1級実技試験(面接)と、FP協会のFP1級実技(筆記)の両方を受けた方は皆無だと思いますが、どちらかのコメントだけでも頂戴できれば幸いです。

ご回答の程、宜しくお願い致します。 」


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級 の試験結果 [FP技能士]

本日、金融財政事情研究会からFP技能士試験の合否通知書[手(チョキ)]が届きました。

結果は何と200点満点中の125点 [exclamation×2][exclamation×2][exclamation×2]

自己採点では合格ラインの120点に6点不足する114点[もうやだ~(悲しい顔)]のはずでしたが、なぜか11点[黒ハート]も途中点を貰うことができました。 [黒ハート][黒ハート][黒ハート]

どういうことなんだろう [exclamation&question] 

きんざいのHPには掲載されないながら、実は出題ミス[あせあせ(飛び散る汗)]があって全員に点数をくれた[揺れるハート][揺れるハート]としか思えない途中点のサービス振り(間違っている途中式でも書いてあれば半分くれたとか。)でかなり驚きでした。 [exclamation][exclamation]

途中点6点貰えないかなぁって[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]随分と考え出すと眠れない日々[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]が続きましたが、これで安心[揺れるハート]できました。

次は、来年2月の実技試験(面接[ふらふら])、今度はもう少し余裕[ムード]を持って合格できるように、もう少し前から勉強[本]を始めたいと思います。

と言っても、11月28日の福祉住環境2級試験が終わってからですが・・・[ダッシュ(走り出すさま)]
R0010509.JPG

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級学科の結果発表 [FP技能士]

本日午前10時にきんざいのFP技能士1級学科試験の合格発表があり、運良く合格していました。

万歳!!!ブログにも記載していましたが、自己採点では6点不足し、どう考えても途中点6点は無理だろうと諦めかけていましたが、何故か途中点は6点以上貰えたようです。こんなギリギリの勉強時間で合格するなんて本当にラッキーです。一時は、どうせ受からないからと試験に行くのをやめようとも思っていましたが、本当、合格できてラッキーでした。以上、取り急ぎ、報告します。

 


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

1級FP技能士受検対策講座4カ月コース [FP技能士]

きんざいストアに『1級FP技能士受検対策講座4カ月コース』という通信講座があり、大変興味を持っておりますが、

http://store.kinzai.jp/edu/501.html

期間4カ月、テキスト8冊、添削8回、受講料52500円ってどうなんだろう?

確かに、3500円のテキスト×8冊=テキスト代だけでも28000円。だけど高くないか・・・・。

まぁ、10月25日の合格発表を見てからだろうけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級 模範解答 [FP技能士]

全然気付かなかったのですが、きんざいのHPを見ていたら、2010年9月実施のFP1級学科試験の一部に9月15日付けで模範解答の訂正があったらしいです。どこかと思って比較してみると、問50の模範解答が3⇒4に変わっていました。そうでしょう、そうでしょう。選択肢3も正しそうだけど(実際は5年間の事業継続要件)、どう考えても選択肢4も正しいと思っていました。これにて+2点。・・・・・・・・・・・・でも、マイナス6点なので、やっぱ無理か・・・。う~ん。途中点6点貰えないかなぁ・・・・。

http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/detail/81


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級を受検しました。 [FP技能士]

本日、早稲田大学 早稲田キャンパス11号館にて、金融財政事情研究会主催のファイナンシャル・プランニング技能検定1級の学科試験を受験しました。[手(チョキ)]
waseda_thum08b.jpg 

朝10:00から基本編2.5時間、13:30から応用編2.5時間の計5時間、さすがに途中で集中力[exclamation]が途切れてヘロヘロ[ふらふら][ふらふら]になりました。

そして帰宅後の自己採点の結果は・・・、基本編54点/100点、応用編58点/100点の、計112点/200点で不合格[むかっ(怒り)]
勉強不足は否定できませんが、実はかなりショック[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

テキスト代をケチ[ぴかぴか(新しい)]って2010~2011年度版のテキスト・問題集が発売された今年の7月に勉強を始めたので、勉強期間はおよそ2カ月[exclamation&question]

さすがに勉強時間が短すぎました[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]。大問であと1題正解できれば合格でしたが、見たことがあるような問題ながら正確に思い出せない・・・問題ばかりでした。そして、そもそももっと得点できるはずだった基本編でミスを連発![パンチ][爆弾][パンチ][爆弾][パンチ][爆弾][パンチ][爆弾]。自己採点の最中に、こんなはずではない[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]と目を疑いました。

やっぱり、1級は難しいですね。次回1月にまた受験しようと思いますが、もう少し勉強時間が必要でした。特に法改正のあたり・・・、今回は時間の関係からノーマーク[もうやだ~(悲しい顔)]でしたが、今回の試験では、好んで新しい論点から出題がなされていると思いました。

それと直近の過去問、論点・解法をもっと暗記しておくべきでした。ほとんど同じような問題が何問も出題されていたように思います。

ということで昨晩は2.5時間しか寝ていませんが、今日はもう寝ようと思います[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)][眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]。では!

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

FP技能士1級 残り2日 [FP技能士]

FP技能士1級受験まで、あと2日しかありません。

結局、『パーフェクトFP技能士1級対策問題集 学科編 ¥4,725円』の1冊しか手を付けることができず、それもまだ応用編が半分位やっていない状態で残っていますが、果たして試験までに終わらせることができるか・・・。大変微妙な状態です。

受験生の皆さん、お互いに頑張りましょう!


FP技能士1級 [FP技能士]

9月12日の試験日まであと数日。時間が無くなってきました。

せっかく購入したのだからと、せっせと問題集を解いている毎日です。

まだ終わっていない・・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編 [FP技能士]

きんざいから、「'10~'11年版パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編」が発売されたので書店にて購入しました。次回9月12日に試験があるのに、何でこの時期に発売するのだろう?とちょっと疑問ではありますが、FP技能士1級に関する参考書・問題集はあまり出ていないので、この本は試験対策として必携だと思います。

厚さ3cm×4725円もする本ですが、これからぼちぼち読み進めていこうと思っています。

R0010765.JPG

パーフェクトFP技能士1級対策問題集・学科編<'13~'14年版>

パーフェクトFP技能士1級対策問題集・学科編<'13~'14年版>

  • 作者: きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター
  • 出版社/メーカー: きんざい
  • 発売日: 2013/07/04
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
FP技能士 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。